3秒で完成!ホロスコープを作ってみよう

ホロスコープって、作るの難しそうって思っていませんか?実は、材料が揃っていれば、たった3秒で完成するんです。ということで、ホロスコープを作るのに必要な材料からご紹介していきます!

ホロスコープを作るのに必要なもの

ホロスコープを作るのに必要なものって、実は3つしかありません。それは
①生年月日、②生まれた場所、③生まれた日時
これだけです。この3つの情報があれば、今すぐにでもホロスコープを作って自分の生き方の説明書をGETできるから、早速作り方を見てみましょう(^^)

ホロスコープを無料で作れるサイト

ホロスコープを作る材料(①生年月日②生まれた場所③生まれた日時)が揃ったら、あとは無料でホロスコープを作ってくれるサイトにその情報を入力。すると、3秒・・・といわず、1秒あれば結果を出してくれます。例えば、これとか。

ホロスコープを無料で作成して本格的な占星術を
ホロスコープとは占星術で使う出生時の天体を配置した図です。 そこからあなたの性格、相性、運命までも読み取る事ができます

このサイトは「アスペクト」という、天体同士の相互作用が読み取りやすくて、自分の運命を分析するときにも便利です。

本来ホロスコープを作るためには、星の動きとか天体の位置とか、とんでもない量の情報を駆使したり、ややこしい計算が必要だったりします。でも今はこういうサイトを使えば、かんたんにホロスコープを作ることができる。しかも無料で。ありがたいですよね。というわけでサクッと作って、ご自身の性格分析、理想の相方の探し方、生き方の設計書、などなど。色んなことに使えるホロスコープを早速活用してみてください!

ホロスコープを見ると分かること

ホロスコープを作ったらその図を読み込んで、自分の星を輝かせる方法を見つけるのが、一番の醍醐味。例えば天体を見ると、太陽=人生のテーマ、月=無意識なクセ、土星=苦手だけど克服するといいこと。が分かったり。ハウスを見ると、自分が一番輝ける舞台(職場、メディア、芸術、金融、教育・・・etc)が、分かったり。

ホロスコープはたくさんのことを教えてくれるから、図を出したら、どんどん読み込んでいくと面白いですよ(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました