テーマ

月のテーマは「素の自分、無意識」。

物語の始まり、小さい頃の自分や、精神(魂)そのものって感じのイメージです。もともと持っている先天的な性質でもあり、努力しなくても自然とできる、他の人より優れた力を発揮できるポイントが分かります。

月がもつキーワードの代表例には私的な自分、素の顔などがあるので

・もともと潜在的にもっている能力
・幼少期の過ごし方

こんなことが分かってきます。

例えば、自分では普通にしているつもりなんだけどなぜか褒められるときってありませんか?これってつまり、無意識レベルで発揮できる他人より優れた能力でもあるので、月星座を見ると理由が見つかる可能性が高いです。

あとは、素の顔っていうところでは、居心地のいい場所や、リラックスできるプライベートな空間の特徴、なんとなく一緒にいると落ち着く相手の特徴も分かったりします。

他には、幼少期の自分のエピソードや、無意識にやってしまいがちなこと・クセも、月星座に影響を受けやすくて。

小さいときに

『思いやりがあるお子さんですね』
『人前に立つのが好きで元気いっぱいです』
『少し飽きっぽいけど、好奇心旺盛で何でもチャレンジしてますよ』

なんて言われたことはありませんか?
幼い頃、余計なことを考えてない無邪気な時期に出ていた特徴は、月星座を見ると「なるほど~」って納得することが多いです。

こんなふうに、あなたの素質や先天的な性質を教えてくれるのが、月星座の特徴です。

年齢域

年齢域は、0~8歳。

赤ちゃんから小学校高学年くらいまでなので、子どもの能力の活かし方や、教育方針、育て方を決めたいときに参考すると、お子さんの感性や才能を輝かせられるヒントにもなりますね。

子どもの頃についついやっちゃってたクセや、こんなことに夢中になってたなあってことを思い出すときにも、けっこう当てはまることが多くて面白いですよ(^^)

月は、潜在意識にも通じているから、親子で月の性質が異なっていると無意識に衝突しがちになることも。なんか相性が悪い、って相手と折り合いをつけるヒントも見つかります。

天体のパワー

太陽がスーツだとすると、月はパジャマや部屋着。そんなイメージの月星座は、公的な性質・意識的に伸ばしていくと輝かせられる太陽とは反対に、あなたがもともと持っている先天的な力の源です。

太陽のように、大きく前面に出るパワーではないですが、ひっそりしながらもあなたの内に秘めた力、素質を表していて、人生設計をするときに大事なポイントの一つになります。

子供らしさを解放することで力が発揮されやすい、インスピレーション的なアイデアやひらめきが出てくる根源でもあるので、あなたの素質を活かすヒントとして読み解いていくのもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました